About
プログラミングあるところにコーヒーあり!
このブログは、「プログラミング × コーヒー」 を楽しむ場所です。
- プログラミングの備忘録
- コーヒー情報
「毎日の生活をちょこっと楽しく、ちょこっと便利に」する情報を発信します!😊
なぜこのブログを作ったのか?
SNSの流れの速さに疲れ、自分のペースで発信できる場を作りたかったからです。
また、コーヒーを片手にコードを書く時間が大好きで、その楽しさや知識をシェアしたい! と思いました。
やまたつ。について
コーヒー好き / プログラマー / ゲーマー
- 得意技術: React, ReactNative, Ruby on Rails
- 資格: FE, AWS CLF, DVA
- 好きなコーヒー: 深煎り寄りの苦いけど甘味も感じるコーヒー
スキル
※ 2024年まで2年ほど離脱していました
フロントエンド
技術 | レベル | コメント |
---|---|---|
React Native | ★★★★ | 実務あり。教育経験あり。スマホアプリ開発可 |
React | ★★★★ | 実務あり。教育経験あり。Reduxの使用経験はあるが、Jotaiのキャッチアップはまだできてない |
TypeScript | ★★★☆ | 実務あり。 |
GraphQL | ★★☆☆ | クエリ呼び出し、ミューテーション発行は可能だが、subscriptionは経験なし |
バックエンド
技術 | レベル | コメント |
---|---|---|
Ruby on Rails | ★★☆☆ | API実装やDB連携も可能だが、デザインパターンとか主導ではできない |
PostgreSQL | ★★☆☆ | Railsと併用し基本は操作できるが、最適化はできない |
インフラ・その他
技術 | レベル | コメント |
---|---|---|
Terraform | ★☆☆☆ | コードリーディング可能。基本理解あり |
Git / GitHub | ★★★☆ | チーム開発経験あり。ghcr使用経験あり |
AWS (CLF/DVA) | ★★☆☆ | 資格保持+基本的な構成は理解 |
▶ スキルレベルの定義
- ⭐:常に周囲の助けが必要なレベル
- ⭐⭐:一部助けが必要だが、ほぼ一人で業務を遂行できるレベル
- ⭐⭐⭐:完全に一人で業務を遂行できるレベル
- ⭐⭐⭐⭐:ほかのメンバーの教育ができるレベル
資格・その他
- 基本情報技術者(FE)
- AWS認定クラウドプラクティショナー(CLF)
- AWS認定デベロッパー(DVA)
コーヒーへのこだわり
深煎り寄りの、しっかりとした苦味のなかにほんのり甘みを感じられるコーヒーが好きです。 ブラジル・ショコラやケニアなど、個性がありつつ飲みやすい豆をよく選びます。
豆は手挽きにこだわっていて、挽きながら伝わってくるザラっとした感触がたまりません。
淹れるときはハンドドリップで香りがふわっと広がっていく時間がとても好きです。
次の目標として自分で焙煎もしてみたいと思っていて、豆選びから味づくりまで深く楽しめる世界にワクワクしています。
- ドリッパー: HARIO V60 SRストロベリーレッド
- 手挽きミル: TIMEMORE C3
好きなゲームジャンル
- みんなでまったりサンドボックスゲーム(Core Keeper, Astroneer)
- ひとりでまったりスローライフゲーム(Stardew Valley, 牧場物語)
- アクションゲーム(モンスターハンター, ゼンレスゾーンゼロ)
- たまにFPS(
BattlefieldDelta Force)
SNS & お問い合わせ
最初は最新記事の更新くらいしかポストしないと思います☕✨
お気軽にフォロー&コメントください!😊